やっぱり、走るのが好き!

『変形性膝関節症』って何?『高位脛骨骨切り術』って何? 膝の痛みに“おさらば”して、再び走ることを目指す“シニアランナー”のブログです。同じお悩みをお持ちの方の参考になればうれしいです。

ステンドグラス(その2)_ステンドグラスの作り方

ステンドグラスは作成する人や作品よって作成方法が多少違ってきますが、私の場合はステンドグラス教室で習った作り方になります。

(その1)ではテラリウムの製作過程を簡単にご紹介していますが、今回はステンドグラスの作り方について少し詳しく紹介します。作品は私が初めて作成したランプです。

 

ステンドグラスの作り方

①デザインと型紙の作成

教室では市販のデザイン集を使用することが多いですが、オリジナルのデザインを描いて作成することともできます。デザインの型紙は、同じものを3枚用意します。原画と、ガラスカット用、組み立て用として使用します。

f:id:izayoi_no_tsuki:20201117153308j:plain

3枚の型紙

②型紙のカット

ガラスカット用の型紙をハサミかカッターナイフで切り分けます。

ダブルシザースというハサミで、型紙より1mm程度小さく切ることもあります。

③ガラスの選択

ステンドグラス専用のガラスの種類はたくさんあって、選ぶのに迷います。ガラスを選ぶのも楽しい時間です。

④型紙の配置

ガラスの上にカットした型紙のピースを並べます。位置が決まったら糊で貼っていきます。

⑤ガラスのカット

オイルカッターで型紙に沿ってガラスに傷を付け、その傷に沿ってプライヤーでガラスを折ります。チリチリという音が聞こえるように力を入れると、ガラスにうまく傷をつけることができます。

f:id:izayoi_no_tsuki:20201117153420j:plain

オイルカッターとプライヤー

⑥ガラスピースの研磨

型紙と一致するように、カットしたガラスの縁をルータで研磨します。

研磨したガラスを組み立て用型紙の上に並べます。研磨を繰り返して位置や隙間を調整します。

⑦コパーテープを巻く

ガラスピースの縁の部分にコパーテープ(銅テープ)を巻きます。ガラスの縁に沿って「コの字型」にテープを貼るのですが、角の部分やガラスのカーブに沿わせるのが難しいところです。

f:id:izayoi_no_tsuki:20201117153506j:plain

 コパーテープを巻いたところ

⑧ハンダ付け

テープを巻いたピースを組み立て用型紙の上に並べて、周りにくぎを打ってガラスが動かないようにします。コパーテープ上にペーストを塗布してハンダが付きやすくしながら、ハンダを盛っていきます。

しわが寄らないように均一にこんもり盛るときれいな仕上がりになるのですが、これも難しい作業です。

f:id:izayoi_no_tsuki:20201117153557j:plain

ハンダ付け

⑨洗浄

ガラスについているペーストを中性洗剤で洗い流します。

⑩ハンダの黒染め

ブラックパティーナでハンダを黒く染めていきます。染めずにハンダの色のままにすることもあります。

⑪洗浄

最後に流水できれいに洗浄して完成です。

 

f:id:izayoi_no_tsuki:20201117153619j:plain

完成

現在製作中の作品

テラリウムを作成しています。やっとハンダ付けの工程まで進みました。ハンダ付けが終われば、ハンダを黒染めして完了です。あと少しなのですが・・・。進捗があったらまたブログにアップします。